【1】美脚づくりはウォーキングで
わたしたちの足は酷使されています。
からだを支えている両足はからだの半分以上の体重を支えています。
誤った使い方や使いすぎると足のトラブルとなって発生します。
一生使いつづける足ですが、快適に暮らすために正しい歩き方と脚力を退化させないエクササイズで歩く楽しみを!
1、O脚・X脚
正しい歩き方や立ち方、
エクササイズで効果が得られます。

2、ハンマートゥ
趾先が靴の中で曲がったまま固まってしまう。早目の対応で解決を!
3、タコ・ウオノメ
ペンダコのようなもので、皮膚の一部が硬くなり角質化すること。
4、偏平足
靴えらびも大切なテーマ。竹ふみや足裏マッサージに効果あり。
5、開帳足
現代女性に急増中、足裏の横のアーチが崩れ放置するとひざ痛や腰痛にも
6、外反母趾・内反小跡
長時間ハイヒールを履きつづけたり、
足裏のアーチの筋力の低下も原因です。

7、むくみ・足冷え
細胞間液という水分が滞留すること。体の冷えや、運動不足と過労も要因です。
8、反り脚
立つバランスを誤ったり、歩かない生活からつくりだされたレッグライン。
9、巻き爪・陥入爪
爪が足の指に食い込んでくる状態で、
爪の切り方、靴選び、歩き方で改善を。

10、その他靴ずれ・水虫・足ムレ
足は汗かきです。靴は2日以上連続で履かずに日かげ干、足はつねに清潔がモットー
正しく歩き、フットケアを行えばこれらのトラブルも未然に防ぐことができます。
足・脚に健康で快適なウォーキング講座を提案いたします。
1,足にフィットした正しい靴選び
2,正しい歩き方でトラブルが解消
3,足・脚部に負担の少ない立ち方
4,疲れをのこさないフットケアを
シューフィッター・フットケアリスト・ウォーキングインストラクターのトリオが
バックアップします。