Mニア世代のウォーキングムリのないウォーキングで若返りましょう!
●ウォーキングはシニアに大切な運動です
バランスウォーキングは、からだに負担の少ない運動です。
シニアの方にも効果的です。
ウォーキングによってバランスが良くなれば、老化防止にもつながり、
毎日をいきいきと健康的に過ごせます。
1.ウォーキングで外出が楽しくなります
歩き方がスムーズになると、外出する楽しみが増えます。
ストレスや運動不足の解消にもつながります。
2.ウォーキングで転びにくくなります
バランスを取り戻し、足腰が強化されれば、転倒の危険も減少します。
ゆっくりと質の高い歩き方を心がけてください。
3.ウォーキングで足腰の強化に…
からだ全体の筋肉が鍛えられ、強さがよみがえります。
歩くことが増えれば足腰の強化にもなります。
●シニアにたいせつなのは、バランスと正しく歩くこと

歩けなくなると介護が必要になります。
歩く楽しみや、喜びを体感しましょう。
保健センター
「美しい歩き方と健康ウォーキング」がテーマ出張レッスン・講師の派遣をいたします。
多くのメディアに紹介されました。
保健所・教育委員会・包括支援センターをはじめとして、企業での出張レッスンの良い実例があります。
皆様の課題解決、販売促進、イベント、社員教育など企画、講演いたします。ご利用ください。
●保健センターで
高齢化社会や生活習慣病が問題になっている現在、「歩きながら改善」をテーマに講演活動や実践指導が好評です。
1.生活習慣病を改善する歩き方
2.介護を遠のかせる歩き方の実践指導
3.シルバーのためのバランスウォーキング 等々
●講演・出張レッスンの内容
レッスンや講義を出張サービスいたします。
お気軽にご相談、ご質問ください。
1.レッスン時間は 1時間30分~2時間です
2.会場は屋内で。床はフローリング、カーペット、Pタイル、何でもOKです
3.服装は普段着でOK。靴は履きなれたもの (サンダル、つっかけ不可)
計画から実施までトータルでサポートします。
教育委員会
時代とともに教育方法が変わってきました。
歩き方も、同様に新しい時代にふさわしい歩き方に発展することを願っています。
今まではただひたすら歩くパワーウォーキングでしたが、ウォーキング研究所が
提唱するバランスを重視した「美しい歩き方と健康ウォーキング」を提案します。
1.スポーツに役立つ立ち方と歩き方
2.外遊びを増やす親子でウォーキング
3.「公民館へ歩いて行こう」とウォーキング講座
ウォーキング活用法
●ウォーキング教室
すべての基本は立つこと歩くこと
●教育セミナー
気品と知性で歩きます
●生涯教育講座
歩くことや学ぶことに終わりはない
●婦人学級
若さと美しさを歩くことで表現します
●文化祭
歩く楽しさが倍増・笑顔が開花します
●マナー講座
歩くことも正しく身につけてください
●PTA活性化プラン
全員参加でエネルギッシュにレッスン
●親子ふれあい教室
親子の絆を高め歩くことで体力向上を
●リーダー養成セミナー
ふさわしい立ち方・歩き方とパフォーマンス
●スポーツイベント
ウォークラリーでエンジョイ
●センスアップ講座
磨けば光る着こなしと歩き方
●フットケア教室
脚のトラブルを解消するケアと歩き方
カラダにやさしいバランスウォーキングを提案いたします。
「美しい歩き方と健康ウォーキング」を推進します。
計画から実施までトータルでサポートします。