4月
美しくスマートに
このテーマがあると歩くことに興味が高まり好んで歩きます。
正しく歩けば脚のトラブルが減少し健康が増進します。
5月
生活習慣病
早期に取り組みますと少ない時間で大きな効果が得られます。
6月
雨の日にハネ上げしない歩き方
雨の日の歩き方 こんなテーマがあると雨のゆううつさが解消します。レッスン受講後改善した良い実例があります。

7月
タコ・ウオノメ・ムクミ・外反母趾
直らないとあきらめている人へ朗報。歩き方で解消も…。
8月
アクアウォーク
(水中ウォーキング)
夏の人気メニューのひとつ。腰痛・ひざ痛の人も安心して参加できます。
9月
転倒予防と歩き方
寝たきりにさせないコツは、むりなく正しく歩くこと。それはバランスウォーキング。
楽しいカリキュラムだから笑顔に溢れます

10月
スポーツと歩き方
運動の基本は歩くこと、走ること。そのポイントを伝えます。まずは実践で!
バランスが向上しトラブルが減少
11月
肥満
リバウンドのないダイエットはウォーキングがベスト。肥満は糖尿病・高血圧や心臓病、関節症の原因にもなります。食の制限をしないウォーキングでクリアー。
食事の制限がないのでストレスがありません
12月
冬はインドア・エクササイズ
冬季に外で歩くと風邪、関節症、転倒や血圧の上昇など危険がいっぱい。寒いときはムリをしないで、オフィスや体育館などで…。
保健センターで開催し好評です
1月
雪の日に転倒しない歩き方
知っているだけでケガとは無縁です。
2月
ひざ痛
高齢者の30〜40%のひとが痛みを訴えています。放置しますと歩くことも困難に。立ち方・歩き方にヒントが…。
実践講座3回シリーズで効果が得られました
3月
尿失禁
セキやクシャミでもれた。外出や旅行ができないなど、ひと知れず悩む方が増えています。よく歩く人に少ないとの声もあります。
一考してみては…。