明日は10年後の始まりです
今できる健康法は!? 今の体力で可能なことは!? それは“歩く”こと。
道具を必要とせず、安全で、費用もかからず、ひとりでもOK…気ままにできます。
大勢ならなお結構…コミュニケーションが芽生えます。
いつでも、どこでも、だれでもできる健康法として、いま注目されている歩く健康法を導入してみませんか !?
1 正しく歩いて転倒予防

ころんで骨折やネンザの不安を少しでも解消したい。転倒しない“コツ”をわかりやすくレクチャーします。
2 楽しく歩いてボケ防止

歩くということはとかく単調になりがちですが、豊富なバリエーションで歩く楽しみが広がります。
3 寝たきり予防は歩くことから

よく歩くひとは脚や腰が丈夫です。寝たきりを未然に防ぐコツは、まずは歩くことの意識を高める講座として活用してください。
4 からだにやさしいバランスウォーキング

ムリ、ムラ、ムダを排除したおとしよりのからだにやさしい歩き方講座として評価されています。
5 腰痛・ひざ痛を改善する歩き方

おとしよりの多くの方が悩んでいます。実践講座で改善したよい実例を広く伝えます。
6 骨密度を高め背筋を伸ばす歩き方

背中がまるくなった、身長が低くなった、こんな声が聞こえてきます。歩き方にも工夫があれば歩く効果が得られます。まずは実践で…
7 介護保険を遠のかせるキメ手は歩くことから

歩く楽しみを提案します。わかりやすいレッスンで励みます。だれでもできる健康法は歩くこと!